
昨日の19時からの初日初回で、なんばパークスシネマまで自転車でチャーッと行って見て来ましたあ。レディースデイだったもんで
…初回、2回目と満席。わっかい子多かった!!! ティーンエイジャーもいっぱいいる。もちろんオバハン、オッサンも当然たっぷり。60代以上の人も結構いる。老若男女勢ぞろい。他のアーティストでこんなんおらん。
みんなが楽しめるマイコは、ひとりディズニーランドみたいなもんやったんかもしれん。
上映前に結構早く現場に着いたけど、ロビーで待っていた人、人、人、みんなとても嬉しそうだった。
あらゆる年代の人がワクワク楽しそうにしているのを見るのはとても楽しい。
たった一人の人間が、世界中にこれだけのパワーを与えつづけてきたことにまた軽く驚く。詳しい感想はschatte師匠の
月極BBSに書いたので、ごらんください。(ネタバレはなし)
余計なストーリー作り、ナレーション、お涙頂戴、一切なし。制作現場の“記録”です。
これやでやっぱり! オルテガGJ!!
いや、本人は本番以外のものを見せるのは絶対イヤだったでしょうけど。もう延々とリハの洪水です。なかには、ゲネプロに近いレベルのものもあり。
1回目観ただけではただただポカーンで2時間過ぎてしまうので(飲み物や食べ物を座席に持ち込んでも、ポカーン過ぎて摂っている余裕がない)いろんなディテールを見るためには、もう2回位リピートがお勧め。ワシももう2回位レイトショー行く。
仕事にしろ趣味にしろ、なにか制作活動に関わっている人は万難排してでも観に行くべし。
ライブは基本的に“消えもの”ですが、だからこそ、それに関わる圧倒的な数の世界最高レベルのスタッフの仕事が見られます。
この仕事終わったら、死んでもいいぐらい思ってたスタッフ、いっぱいおったやろな~。
終了後、泣いている人多数。特に若い男子、号泣多数。隣の席のサラリーマンのオッサンも泣いていた。ワシは7月になんでかわからんが散々泣いたので、とっても楽しかった。
JACKSON5のムッチャクチャCUTEなセットとパフォに泣いた!!50になってもやっぱりやるんかい!!
そらやるわなあ…モータウン時代だいすきワシみたいな人間はこれだけで価値があった…
ファンの人もファンでない人も、この2週間の間に時間がとれるなら、激しくおすすめ。
世界の芸能の頂点のひとつでしょう。映画サイズで観られるうちに、ちょっと無理してでも1度は観とけ! のレベルです。