8月のわけの分からん暑さの間は料理をする気力も出ず。
テキトーにお茶を濁してきたが、そろそろきちんとせねばなるまい。
いくぶん暑さがマシになってきたので、急にガタッと調子が悪くなるかもしれない。
体調管理のためにも、野菜をメインに、ちゃんと作らねば、との自戒をこめて記す。
赤魚の味噌漬けは焦がしてしもた。
大根と帆立とベーコン、水菜をさっと煮て。
鶏ハムを作ったときのスープはキンキンに冷やして、トマトをお浸しのようにするとかなり美味しい。これだけで結構飲めます。
あと、酸味に膾。疲れが立て込むと酢の物だ。
で、夜中は汗だくで目が覚めるー。
除湿でも一晩かけると、喉の弱いワシはダメ。すぐ口蓋垂のところが腫れてしまう。
夜中に起きたら、これを聴くと、いくぶん落ち着けるかな。
フィル・スペクター元祖のウォール・オブ・サウンド系が基本的に好きなのである。
今さら気が付いたが、“はっぴいえんど”とかけているんだよね。いいねこの詩。
人生でこんな風になれれば、あとは特に、何もいらんねえ。
幸せな結末
だけど真逆のこの曲も名曲。今でも好きで、ハナ歌でよくうたう。
34年前の曲とは思えんよね。このアルバム買ったとき、ワシャ中学生だったんか!
幸せにさよなら
0 件のコメント:
コメントを投稿